Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おっ月さん
花のページの"や"
2017/12/01(Fri) 20:55 No.274
本日は空振り続きのおっ月さん1年振りでした。


Re: おっ月さんおっお月さんやりましたね。素晴らしい。こちらは天体ものは空振りの三振状態です。管理者
2017/12/02(Sat) 14:04 No.275
だるま太陽
花のページの"や"
2017/11/30(Thu) 09:42 No.273
ちょっと様子を見に行ってきました。


Re: だるま太陽もう少しで達磨さんですかね。西伊豆で1度見たことがあります。管理者
2017/12/02(Sat) 14:06 No.276
ISS
花のページの"や"
2017/11/18(Sat) 14:51 No.269
ワンカットで撮りました。


Re: ISSおーワンカットとは見事。突然の出来事だったので慌てました。月が撮れないので申し訳にやってきたような感じでしたね。管理者
2017/11/25(Sat) 10:47 No.272
冠雪富士山
たけさん、ご無沙汰してます
高ポ〜素晴らしい雲海が出て羨ましいです
先週〜出撃しましたが撃沈!
林道閉鎖までに再チャレンジします
Re: 冠雪富士山ご無沙汰です。
林道閉鎖が近くなってきましたね。先日は閉まるというので行ってきました。参加しただけですが富士山は見えていました。管理者
2017/11/25(Sat) 10:44 No.271
雨ヶ岳からのダイヤモンド富士
深夜に雨ヶ岳の急登は大変でした。その分達成感はバッチリでした。
雨ヶ岳からのダイヤモンド富士お疲れ様でした素晴らしいダイヤですね。最近、めっきりと老け込んで山は恐れをなしております。力をつけて雪山でも挑戦したいですね。管理者
2017/11/25(Sat) 10:39 No.270
富士山の雪
管理者
2017/11/12(Sun) 11:59 No.265
降ったり溶けたり繰り返しながら根雪になっていく富士山の雪。


Re:昨日の朝の富士山こんにちは。
こちら側からは大分薄くなっちゃいました。花のページの"や"
2017/11/13(Mon) 14:00 No.266
槍に刺さる夕陽
花のページの"や"
2017/11/06(Mon) 22:55 No.262
お疲れでした。
こんな感じに撮れました。


Re: 槍に刺さる夕陽なぜか撮らせてくれなかった光景。メインはこっちだったですよね。次に意欲を燃やしたい。管理者
2017/11/09(Thu) 07:25 No.264
月の光に照らされた彩雲
文化の日、猪之頭からです。ドキドキものでした。
Re: 月の光に照らされた彩雲彩雲が綺麗です。月の出もよかったでしょうね。管理者
2017/11/09(Thu) 07:22 No.263
ちょっとしかない秋
先日の帰り道です。
いよいよ、もう要らない台風ですよ。
朝から雨が大分降っていましたが、先ほどから風が少し出てきました。
Re: ちょっとしかない秋紅葉祭りやっていましたね。月曜日は一気に晴れそうですが雪は消えたかなと思わせる気温です。管理者
2017/10/29(Sun) 18:57 No.259