Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
港の風景
こんこん。
昨日はこの程度しか雲が取れませんでした。
Re: 港の風景お疲れ様でした。ここも課題の一つですが以前に撮った夜景はすっきりです。管理者
2017/03/23(Thu) 15:25 No.144
七面山ダイヤ
昨年は3時間半のヘッデン歩きが報われず、空振りでした。
今年は一年前の宿題を片付けることが出来ました。
Re: 七面山ダイヤ素晴らしい。灯篭を数えながら登ったのですね。お疲れ様でした。管理者
2017/03/21(Tue) 10:07 No.142
新清水ジャンクション(新東名)
こんばんは〜たけさん
表紙の天の川見事ですね
や”さんはヨッシーに出撃したようですが
私は高山の茶畑から吉原を見て撮影してました
今朝
今朝は残念ながらどっピーでした。
湖畔
今朝は雲が全くない空でした。但し湖畔から見る全天です。
久しぶりに富士山撮影でした
ご無沙汰しています。
久しぶりに田貫湖と山中湖を訪れて、富士山を撮影することができました。
夕方は賑やかな田貫湖、夜となると静かですね。
P.S.
トップの画像、飛行機からでしょうか。すごい雲の量ですね。
沼津の放射霧
放射冷却により発生した霧です。
暗いうちは霧が高く迄舞い上がっていたので残念ながら富士山が見えませんでした。
雲の中
こんにちは。
2月27日です。
他に3人しかいませんでした。
富士山は雲の中で「おやすみなさい」でした。