Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
真夏のダイヤ
quot;やquot;
2021/08/08(Sun) 20:06 No.884
久し振りのダイヤモンド富士でした。
quot;やquot;
2021/08/08(Sun) 20:06 No.884
Re: 真夏のダイヤダイヤもテイアラもご無沙汰しております。
それだけ天気にも恵まれなかったと言う事でしょうか。たけ
2021/08/13(Fri) 09:39 No.885
ツツジ
"や"
2021/06/14(Mon) 20:04 No.882
標高1843m迄行ってきました。
"や"
2021/06/14(Mon) 20:04 No.882
Re: ツツジお疲れさんでした。
今朝は山頂辺りに冠雪しております。管理者
2021/06/15(Tue) 08:04 No.883
厚い雲から
相模のtake
2021/05/29(Sat) 18:26 No.880
お久しぶりです。厚い雲からの皆既月食です。赤い月の出に微かに期待したものの皆既食前半は全く見えず。皆既食後半から記録写真のつもりで10分露光。皆既食4分、部分食6分で、部分食の月の形が写っていました。またの機会に期待です。
(スマホで色とかいじったので、ご参考まで)
相模のtake
2021/05/29(Sat) 18:26 No.880
Re: 厚い雲からこんにちは。
ご無沙汰しています。月食はヤキモキでした。
結局見えず。富士山だけが虚しく立っていました。
ずいぶん前の皆既月食です。この夜もほぼ見えず、やっと撮れた1枚です。管理者
2021/06/01(Tue) 10:16 No.881
月食は残念でした
"や"
2021/05/27(Thu) 15:59 No.878
前日のパールです。雲多し。
"や"
2021/05/27(Thu) 15:59 No.878
Re: 月食は残念でした前日のようにはいかなかったですね。
撮れる時も撮れない時もあるお月さんです。管理者
2021/05/27(Thu) 21:24 No.879
朝の山麓
管理者
2021/05/24(Mon) 13:34 No.877
久しぶりの山稜でした。
管理者
2021/05/24(Mon) 13:34 No.877
ヨッシー
"や"
2021/05/10(Mon) 21:04 No.875
どうも最近はコロナの影響と天気がイマイチで出掛けるのが億劫になってしまいました。
"や"
2021/05/10(Mon) 21:04 No.875
Re:ISS撮影場所は結構人がいるんですよね。
それもマスクなしで。
気をつけましょう。管理者
2021/05/14(Fri) 21:22 No.876
八重桜
"や"
2021/04/30(Fri) 13:25 No.873
林道もそろそろ開通の時期になりましたね。
"や"
2021/04/30(Fri) 13:25 No.873
Re: 八重桜GWに突入ですね。
遠出はできず、裏山ぐらいです。
月明かりが綺麗な明け方の富士山です。管理者
2021/05/01(Sat) 11:33 No.874
白糸の滝
管理者
2021/04/22(Thu) 10:02 No.872
新緑に滝の音。
管理者
2021/04/22(Thu) 10:02 No.872
おっ月さん
"や
2021/04/07(Wed) 11:07 No.870
お疲れ。
本日は雲が取れないね。
"や
2021/04/07(Wed) 11:07 No.870
Re: おっ月さんとりあえず見えてよかったですね。
寒気の影響か最近は富士山方向だけ雲が多めです。管理者
2021/04/09(Fri) 09:57 No.871
桜前線北上中
"や"
2021/03/31(Wed) 09:15 No.868
春満喫です。
"や"
2021/03/31(Wed) 09:15 No.868
Re: 桜前線北上中花の春ですね。いろんな花が咲いて春を告げる。管理者
2021/04/06(Tue) 11:37 No.869
たけ